夏休みは、サッカーも何かほかの体験もそして勉強も、いつもと違った感動を追ってください。
いいねぇ長期休暇。
本格的に暑くなってきました。暑さの中でのトレーニングやゲームで最も大切なことは,コンディショニングです。こまめに水分を補給すること,適度に休憩を入れること,これが大事になります。暑い中でのやり過ぎ,頑張り過ぎは禁物です。トレーニングの効果がマイナスになるばかりか,身体を壊して長期の離脱にもなりかねません。とは言うものの,外で練習するには最適な時期であることは間違いありません。集中して練習し,しっかり休憩を取り,傷んだ身体に栄養をきっちり補給する,この3つをバランスよく取り組んでほしいと思います。
もうすぐ夏休みですね。夏休み中も,様々な大会が入ってきます。
この大会は,北海道中のサッカークラブが一堂に会する大会で,道内の強豪チームばかりが集まるといっても過言ではありません。
かなり厳しい戦いになることは間違いありません。苦しい時間の方が圧倒的に多いでしょう。
そんな中で,負けないためにはどうしたらいいのか,どうしたら勝てるようになるのか,たくさんの失敗の中からしっかり学びましょう。それが,次の戦いに生きてくるのです。
先日1次リーグの日程が終了しました。結果はなかなかに厳しいものでしたが,ここがゴールではありません。次の戦いでさらに強いチームとなれるよう,さらに上位に食い込めるよう,1つ1つ努力し積み上げていきましょう。
毎年参加させていただいている江差追分カップ。主催のCORAZONの皆さんには本当にお世話になっています。参加する選手,指導者,観戦応援する保護者も含め,みんなでルールやマナーを守り,来年以降も「ジュニオール,また参加してね!」と言ってもらえるようにしていきましょう!
夏の努力の量が,そのあとの爆発的な成長につながります!今までも,家に帰ってからコツコツリフティングの練習をしていた選手がレギュラーを勝ち取り中学校ではエースとなった例もあります。自分の特長をどう伸ばし,それをチームの勝利のために生かす工夫を考える,そこを理解し実践できるようになると,サッカーがもっと楽しくなりますよ。
小学生年代最初の全道大会であるU-10岩内大会。その予選がいよいよ明日からです。
(日程等は以前アップしていますのでそちらをご覧ください。)
チーム一人一人の力を合わせて,一丸となって戦えるか,そこを楽しみにしようと思います。
途中から激しい雨が降ってくる中,U-10岩内大会に出場する3チームが決定しました。
我がジュニオールは代表に決まったスクール相手に1-2と惜しい試合をしました。着実にU-10の選手達も成長してきている!それを感じたナイスゲームでした。
代表に決まったプレイフル,せたな,スクールのみなさんの健闘をお祈りします。
運動会シーズンになってからというもの,週末は必ず天気が悪いイメージがあります。今度の土曜日から再開するU-12リーグですが,悪天候が想定されるので,日程が変更になりました。詳しくは添付ファイルをご覧ください。
日曜日は1・2年生が大会に参加します。ジュニオールの誇りをもって頑張ってください!
※U-12リーグの日程変更をアップしましたが,さらに変更のお知らせが来ましたので,再アップします。
早いものでもう5月も終わろうとしています。
先週末は八雲,CORAZONと練習試合をさせていただきました。
両チームの皆さん,ありがとうございました。
今週末から来週にかけて函館地区は運動会が各学校で行われます。
練習もその隙間をぬって行っていくことになります。
さて,1か月ほど先ですが,U-10岩内大会の函館地区予選の日程が協会から配信されました。
この春に卒団した現中学1年生がこの大会で全道に出場していますね。
この大会には常連と言っても過言ではないぐらいジュニオールは出場しています。
今年の選手たちもそこにたどり着けるでしょうか。
しっかり練習して,戦ってほしいと思います。
桜が散った後とは思えない寒さの中,全道大会予選が行われました。
結果を先に申しますと…我がジュニオールは代表決定戦まで駒を進めることができませんでした。
結果だけが大事ではないとは思いますが,結果もやはり大事です。
この結果が,選手がさらに発奮するための材料になってくれればと,切に願うばかりです。
フジパングループ Presents ロバパンカップ第49回全道(U-12)サッカー少年団大会 函館地区予選 代表決定戦組合せ
※函館地区の代表が決定しました。両チームには是非全道大会でも頑張っていただきたいと思います。