こくみん共済杯



輝く新入団生を募集しています。



練習会場となる北美原・中央両小学校も、だいぶ落ち着いて来たようですので、ここにある予定表に沿って練習を進めていきます。新しい仲間も募集中です。まずはお試し参加から始めてみませんか?ジュニオールはあなたをお待ちしています。090-4874-1212早坂までご連絡ください。
バロンドール今週の練習日



卒業式に向け、学校体育館が使用できません。26日水曜日と28日金曜日は市民体育館6時半~8時です。その他の平日は休みになります。土日は27日木までにこの欄とメールで連絡します。
U-12 2月の練習に向けて



そろそろ、外シーズンに向けた「春のフェスティバル」話が舞い込む頃となりました。体育館という限定されたスペースでのトレーニングですから、全員が一斉にピッチ内での練習を行えるわけではありません。ピッチ外にいるときの意識の持ち方一つで選手自身の質が大きく変わります、そして変えられます。いっときも気持ちをoffにさせることなく有意義な時間帯にしていきましょう。リフティング・・・フットワーク・・・体幹づくり・・・・・・自己管理に努めましょう。
U-12 2月の練習予定表



2月の連勝予定表です。新たにジュニオールで活動したいと考えている人達も、練習参加大歓迎です。いつでもお試し参加をしてみてください。
連絡先 事務局 高桑 由美子 (携帯090-3898-9818)
来期を運命づける「U-11東ライオンズ杯」組合せ



2月15.16日に開催される「東ライオンズ杯」の組合せが決まりました。ご承知のとおりこの大会の結果が来春の8人制リーグのシードにつながります。ブルッと武者ぶるいがしますねぇ。とはいえ選手がやっておくことは、高い意識をもって練習に臨むこと、学校でも家でも街の中でも、人を思いやり周りに配慮した日々を送っていくことです。
2014 第27回 函館地区中学生フットサル(U-14)交流大会 予選リーグ 組み合わせ



1月の全道予選ではせっかく「フロンティア」に勝利したのに代表決定戦で無念のPK負けで涙を飲みましたが、引き続いてのU-14の交流大会が開催されます。「多くの選手に出場機会を与える」という開催趣旨を尊重し、一人一人がチームに結集し何ができるか・・・結果にはこだわらないのか?。いろんなこだわり方があると思います。
U-14トレセン「関東遠征の報告」に学ぼう



正月明けに行われたU-14トレセンの関東遠征結果報告が出されました。函館のトップレベルのサッカーが関東エリアで闘うと、どのような状況にあるのか、そこから小学生も中学生も何かを感じ取ってください。そして、自分は日々のトレーニングにどう立ち向かっていくべきなのかを・・・。バロンドールにもここに入っていける選手はたくさん育ってきていると思っています。
U-13トレセン2月の活動予定



U-13トレセン2月の練習予定が発表されましたので関係者は確認してください。
2月 1日(土) 17:00~19:00( 桔梗中学校体育館 )
2月15日(土) 16:30~18:30( 桔梗中学校体育館 )
詳細は