バロンドール来期選手募集&10月練習予定表

2014.10月分 バロンドール練習予定表 

バロンドール(U-15)では2015年度の新入団生を募集中です。

10月は6年生の大会が多く入っているため、特別に合同練習日としては設けませんが、予定表をご覧になって随時ご参加・ご見学ください。予定変更もありますので090-4874-1212早坂までご連絡いただければ、不具合も生じないかと思います。

女子選手も現在1年生に2名おりますが、男子に混ざり通常のトレーニング・試合出場を果たしています。来期に向け既に入団予定者もおりますが、女子サッカー選手の成長過程における選択肢の一つとしても是非ご検討いただきたいと思います。

 

 

バロンドール2015年度選手の募集

ジュニオールでは、ジュニアユースチーム 

バロンドールの2015年度入団選手を募集しています。

練習会日程(案内 9月分) 

   (10月にも実施 9月末掲載)

2015年度選手募集用バロンドール活動内容ほか

バロンドール目指せイイヤツ 11か条

ジュニアユースチーム設立理念

 ◇函館地区5部からスタートし、創設3年目を迎えた今年念願の1部所属となりました。◇小学生の頃からハイレベルにあった選手はいませんでしたが泣いたり笑ったりしながらの個々の成長ぶりには嬉しいものを感じています。◇チームとしてはもっともっと上を目指していきたいと考えていますが、一方で地域のこと個々の問題、様々な取り組み方が必要だとも思います。◇中学生にとってのサッカー環境はどうでしょう。学校にサッカー部がない、もっとレベルに磨きを掛けたいが身の丈にあった適当なチームが欲しい、クラブチームでやりたいが距離が遠くて・・・、女子選手としてチームの選択肢はないだろうか等々◇函館全体のレベル向上も大事なことです、一人一人にとって自分自身が成長できることも大切なことです。そしてサッカーが楽しいもので、ずーっと関わり続けたいと思える中学生時代を支えてやることも、地域が一つになって考えていかなければならないことだと思います。そんな中でバロンドールに出来る役割はなんだろうか?、するべきことは?色々なことを色々な人と話し合いながら、一人一人のためそして全体のためにバロンドールの活動をしていきたいと思っています。いろいろな悩みをお持ちの皆さん、ぜひご連絡ください。

 

バロンドール 9月分練習予定表

2014.9月分 バロンドール練習予定表 

地区カブス後半戦も残り2試合となりました。

U-15の大会ですから、3年生も高校受験対策と人間修行をしっかりやりながら精力的に臨んでください。なにしろ今一番の伸び盛りは2年生よりも1年生よりも「3年生選手」なんですから。

ジュニオールU-12 9月練習予定表

9月は共済リーグ2次リーグの大詰めとチビリン函館予選が開催されます。明日に向かって今日を力強く突き進みましょう。

☆☆ジュニオールU-12 9月分練習予定表

6年生をバロンドール練習試合に6名招集

◇浜分中が先の中体連全道大会を制覇し全国出場を決めました。おめでとうございます。バロンドールは、浜分中とは地区カブスで7月に闘いました。結果は1-2の負けでしたが、何とか食い下がった試合だったと思います。浜分中の全中での闘いぶりに期待しながら、バロンドールのチームレベルをそっと推し量ることにします。◇さて、6年生の主要大会は共済リーグを残すのみとなりましたが、伸び盛りの「伸びしろ」を中学生との練習でもっともっと延ばせる時期でもあるのです。そこで、メールでお知らせ済みの6名の選手を第1弾として招集し、8/8.9の札幌アプリーレとの練習試合に参加してもらうことにしました。◇中学生相手でも技術ときびきびした動きで困らせて欲しいものです。

6年生のバロン練習試合招集 案内文&予定表

川渕三郎杯

☆2014 川渕三郎杯 組合せ   ☆2014川渕三郎杯 行程表

バロンドール 中札内・ニセコ各遠征組合せ表及び行程表

夏の遠征が迫ってきました。3年生+1年生は Jビレッジに替わる全国大会会場で開催される中札内U-15大会、2年生は試合も凄いけどハードランニング登山(登ったら下りなければなりません)を取り入れたくなる環境の川渕三郎杯に臨みます。

帰ってきたらチャレンジカップ、クラブ・中学・高校を招いてのトレーニングマッチと続きますが、心と体が常に良い方向へ向かうように、自分で自分を育てましょう。

☆2014 中札内U-15組合せ new 

☆2014中札内U-15 行程表

バロンドール7~8月の予定 改訂版その1

 先のクラブユースで闘い破れた LIV FCが全国大会出場を決めました。「遠くて遠くないゾ!!全国大会」そんな気持ちですネ。LIVの健闘を祈っています。

 地区カブス後期リーグが始まりました。勉学専念のため抜ける3年生も各チームにはいるようです、これを称して「引退」と言うらしいですが・・・中3では若すぎるでしょう。鍛え続けてまた会いましょう。

 ジュニオールOB3年との対決が楽しみだった付属中戦に3-0、付属は新人チームの様ですが上手いサッカーに危うく。OB君は若々しい私服姿で土手の上から応援していました。

2014.7~8月分 バロンドール練習予定表 訂正1版。

バロンドール練習予定表 7~8月分

地区カブス 1部残留を決めての2順目が今週末から始まります。◇夏休みの強化練習も含め予定をお知らせしますので、学業と家庭とサッカーとうまく成り立たせてください。                

2014.7~8月分 バロンドール練習予定表

バロンドール クラブユース2回戦への案内

 クラブユース選手権2014 7月5.6参加案内

6月29日(日)夕張平和運動公園で開催された2014年度クラブユース選手権の初戦、相手は札幌のL-WAVE◇バロンドールは2点を連取し前半終了◇後半早くに追加点のはずが逆に早々の失点◇その後は3対1 3対2 3対3 残り5分で4対3のと成り「いったかな」と思い引き締めたものの速攻にやられリード30秒で4対4とされホイッスルに天を仰ぐ。◇PK戦は出発前に集中練習したとはいえ、それはクレーであり本番の雰囲気とは全くの別物◇さて誰を?そこで買って出たのがキャプテン龍一「俺一番目やります!!」と急ぎ歩き◇となればあとは自然に決まる◇2番手 2年を代表して匠馬◇3番手 リオ ◇4番手 諒二◇締めには広暉を取って置ける心強さ◇先攻バロンで◎、相手はGK和哉が左へ飛んで好セーブの×、バロン◎そして相手がふかして×順調過ぎる2対0・・・さらにリオがずっしり決め◎、相手も◎で3対1、あと一本を決めれば勝ちで諒二の後には広暉もいる。結果は諒二もしっかり決めて広暉蹴らずしての二回戦進出決定。80分の優劣に関係なくたった5本ずつでケリをつけてしまうPK戦勝利で得るものはあまりにも大きい◇次戦は7月5日にシードのASC U-15と14:30~夕張平和運動公園第1会場となっています。L-WAVEチームの無念さも背負って頑張って欲しいもの。