フジパングループ Presemts 第49回全道(U-12)サッカー少年団大会 函館地区予選 組合せ
今週末は,早くも全道大会の予選がスタートです。
今大会予選は,トーナメントの一発勝負!
より激しく!より厳しく!より真剣に!
トレーニングに,試合に臨んでもらいたいものです。
フジパングループ Presemts 第49回全道(U-12)サッカー少年団大会 函館地区予選 組合せ
今週末は,早くも全道大会の予選がスタートです。
今大会予選は,トーナメントの一発勝負!
より激しく!より厳しく!より真剣に!
トレーニングに,試合に臨んでもらいたいものです。
GW中のジュニオールは,5・6年生が室蘭へ,2~4年生が八雲へ,それぞれ泊りがけで遠征に行ってきました。天候にもばっちり恵まれ,選手も指導者も真っ黒になって帰ってきました。
そして,7日(日)はHFPでU-12リーグの第2節。
ジュニオール 1-2 プレイフル
熱のこもったナイスゲームでした。でも,勝てなかった。そこをちゃんと見据えて,努力を続けましょう。
昨日は今季初の公式戦,U-12リーグ第1節。
ジュニオール 1-1 アストーレ
ジュニオール 8-0 北斗ノースU-12
選手は緊張でガチガチだったそうです…(苦笑)
5月のチーム予定表もアップしておきます。
入団や体験入団を考えている方は,こちらの予定表を確認して
練習会場に来ていただけたらと思います。
22日,23日とプライマリープレミア2017新U-12・10洞爺スプリングフェスⅡに参加してきました。天候は……さすが監督,悪天候をちゃんと連れてきます(笑)。
来週から始まるU-12リーグ戦,そしてU-10岩内大会に向けて,チームコンセプトの共通理解,チームとしての一体感の醸成,そしてなにより,『いいヤツ』づくりを目的として行った今回の遠征ですが,色々,それは色々ありましたが,目的はおおむね達成できたと思います。
協会からU-12リーグ戦の詳しいタイムテーブルが届きました。どの対戦相手とも,チーム一丸となって全力で戦わなければなりません。今回の遠征で得た経験値,チームとしての成長を戦いの中で出してほしいと思います。なお,年間予定表も配信されていましたので,同時にアップします。
※U-12リーグの日程が変更になったようなので,新しい日程表をアップします。
新年度を迎え,我がジュニオールの新たな活動も始まりました。ホームページの更新も,今年度はマメに頑張りますので,ジュニオールの最新情報をどうぞご覧になってください。
新入団の選手も迎えて活動が始まっていますが,ジュニオールではいつでも新入団選手を歓迎しています。また,今年度は体験練習会も随時開催していく予定です。興味がありましたら,練習を覗いて見るだけでも大歓迎ですので,お気軽にご連絡ください。
サッカーの試合は選手だけでは成立しません。試合に出たら審判もやる。そのためにはライセンスが必要で、無資格の皆さんは 2017_サッカー審判員資格認定講習会案内 をクリックし、一人でも多く、一日でも早くライセンス取得に努め、大きな顔してサッカーを楽しみましょう。よろしく。不明な点は早坂まで。
◇バロンドールでは、2017年度の新入団選手を募集中です。
◇まずは体験練習から参加してみてください。
◇☆2017選手募集要項と11月練習会ご案内 で練習日をご確認のうえ、函館フットボールパーク(HFP)の土日練習日はスパイク、HFPの木曜日及び中央小体育館はフットサルシューズでご参加ください。◇参加の際には090-4874-1212早坂までご連絡頂ければ、万一の予定変更等があってもご迷惑をお掛けしないかと思います。
◇バロンドールではセレクションは行っておりません。条件はただ一つ、「イイヤツ」です。じゃあ「イイヤツ」ってどんな人? イイヤツ 11箇条 にある人間を目指す人のことです。ちょっと開いてご覧ください。それではお待ちしています。